調理師になるには? 必要な資格や費用について
ここでは、学生から主婦、社会人まで調理師を目指している人のために、調理師になるにはどんな方法があるのか?いくらぐらいの費用がかかるのか?について説明しています。
調理師とは?
調理師とは、食に関する幅広い知識を持って調理業務に携わる仕事です。「調理士」と記載することもあります。
資格を持っていることで、飲食業への就職・転職を行う面で有利になることもありますし、資格手当が付くこともあります。ただ「食品衛生責任者」などとは違い飲食業を行う上での必須の資格(免許)ではなく、調理師資格を持っていなくても飲食業を営むことは可能です。
上位資格には「専門調理師」や「調理技能士」があり、こういった資格の足掛かりとして調理資格を取得してもいいでしょう。
調理師になるには
調理師になるためには、調理師試験に合格する必要があります。試験は筆記試験のみで実技や実習は行われません。試験の内容は、食文化概論や栄養学、食品衛生学などの知識を問うものです。ただし、受験するためには2年以上の実務経験が必要となります。
受験資格について
調理師試験の受験資格はやや複雑です。基本的には「飲食店営業」、「魚介販売業」、「そうざい製造業」、「学校、病院、寮などの給食施設」のいずれかの施設で2年以上調理業務に従事したものとされています。「週4日以上かつ1日6時間以上」という条件を満たせばパートやアルバイトでも構いません。なお、下記で詳しく説明していますが、調理師には学歴や年齢制限は基本的にはありません。中卒者であっても中高年、高齢者であっても取ることが出来ます。また、性別も関係なく男性・女性どちらもOKです。
なお、受験資格についての詳細は各都道府県の福祉保健局などに問い合わせて最終確認することをおすすめします。
実技試験について
少し意外が感じがしますが、調理師国家試験には実技試験や実習、講習などは実施されません。筆記試験のみです。但し、2年間の実務経験が必要となるので、調理技術については、この実務経験で保証しているのでしょう。
中卒で調理師になるには
調理師は最終学歴が中卒であっても、実務経験等のその他の条件を満たせば調理師国家試験の受験資格を得ることが出来ます。もちろん、筆記試験に合格する必要がありますが、中卒で取ることが出来る珍しい国家資格の一つと言えます。
専門学校・スクール、通信教育について
独学で調理師資格を取ることも可能ですが、専門学校や通信教育を利用することでより効率よく勉強出来るようになります。
調理師専門学校は様々な種類があり、学費が200万円以上かかるような学校もあります。通信講座の場合は期間は半年程度で、費用・学費は5〜10万円ほどになります。通信教育は社会人や主婦が働きながら調理師資格を目指す場合に向いています。
社会人から調理師への道
社会人から調理師になるためには、受験資格を満たして調理師試験に合格するという手順は変わりません。資格試験の勉強については独学も可能ですが、通信講座を利用したり、土日のみ・夜間の専門学校に通ったりする選択師もあるでしょう。
調理師免許は必須?
冒頭でも少し触れましたが、調理師の資格を持っていなくても、調理の仕事を行うことは可能です。調理師資格は飲食店の営業を行ったり、調理をしたりする上で(法律上の)必須の資格ではありません。もちろん、採用の際に調理師免許の取得を条件としているレストラン、料理店もあるので、こういったケースでは資格を持っていないと採用されないでしょう。
ちなみに、飲食店の営業や調理業務において資格が必要となるのは、飲食店に一人は必要とされる食品衛生責任者、一定規模以上の飲食店を営業する場合に必要な栄養管理士、ふぐの調理を行う場合に必須であるふぐ調理師などがあります。