トップ > 医療・介護・福祉の仕事 > 医療事務
医療事務になるには? 必要な資格や費用について
ここでは、学生から主婦、社会人まで医療事務を目指している人のために、医療事務になるにはどんな方法があるのか?どのくらいの費用がかかるのか?について説明しています。
医療事務とは?
医療事務とは、医療機関における事務や受付対応などの業務に携わる仕事です。受付や電話対応、事務雑務の仕事もありますが、メインとなるのはレセプト(診療報酬明細書)の作成です。保健や医療制度に関する知識が欠かせません。
勤務する場所としては、通常の病院や診療所の他、眼科医や歯科医まで様々です。特に東京や大阪といった都市部では、歯科医院の数が非常に多いため求人は探しやすいでしょう。
呼称について
一般的には、医療事務と呼ばれることが多いのですが、この他、医療保険事務やメディカルクラークと呼ぶ場合もあります。各医療機関によっても呼び方は異なり、明確に定義づけられた呼称はありません。
医療事務になるには
医療に関わるお仕事ではありますが、医療事務になるためには必須とされる資格や免許はありません。ただ、法律上は無資格者でも出来る仕事なのですが、レセプト作成に関する知識が無いと業務をこなせませんし、採用されることもないでしょう。
このため、レセプトを中心とした医療事務に関する知識を持っていることをアピールするためにも資格を取得しておくことをおすすめします。
資格について
国家資格は無いので、社団法人や民間企業が運営している医療事務関連の資格を取得することになります。
比較的規模が小さいものまでを含めると、10以上の医療事務系の資格があるのですが、中でもおすすめは「財団法人日本医療保険事務協会」が運営する「診療報酬請求事務能力認定試験」です。難易度は高いのですが、業界内で広く認知されています。
専門学校や通信講座
専門学校や短期大学、通信講座などで医療事務コースが設置されているところもあります。独学で勉強していくことに自信がない場合には、こういった講座を利用してみてもいいでしょう。