トップ > 電験3種
電験3種
電験3種とは、第三種電気主任技術者試験の略称です。電気主任技術者は電気保安に関する国家資格であり、事業用電気の工事や運用、保守を行うために必要な資格となっています。電気主任技術者の資格には一種から三種までの分類があります(⇒ 電気主任技術者になるには)。
どんなメリットがあるのか?
電気工事に関わる仕事をやっていく上で、電験3種は非常に大切な資格の一つです。ここでは、電験3種を取得することでどんなメリットがあるのかを見ていきましょう。
求人が見つけやすくなる
電気工事に関する求人の多くは、電験3種以上の資格を所持していることを条件にしているケースが多くなっています。電験3種を持っていることで求人が探しやすくなるでしょう。
電気工事士の資格試験が免除
電験3種の資格を持っていると、電気工事士(第一種、第二種)の学科試験が免除されます(第二種電気工事士は技能試験、第一種電気工事士は実務経験が別途、必要になる)。⇒ 電気工事士になるには
資格試験(電験3種)の詳細
資格を取得するためには、第三種電気主任技術者試験に合格する必要があります。資格試験は年1回で、全国各地の試験会場で実施されます。
受検資格について
受検資格はありません。年齢や性別、学歴を問わず誰でも試験を受けることが出来ます。これは電験3種のみでなく、一種、二種でも同様です。
試験の内容
試験方法は、マークシート方式の筆記試験のみです。記述式の問題や実技試験などは実施されません。
試験問題は、理論、電力、機械、法規の4科目があります。採点は科目ごとに行われ、合格点に達した科目については翌年、翌々年の試験が免除されます。