介護福祉士とは?
介護福祉士とは、介護や福祉に関する専門的な知識により、障害によって日常生活を営むのに支障がある人に対して介護を行う仕事、および国家資格の名称です。福祉の国家資格の一つであり、介護福祉士になるにはこの国家資格(免許)が必須となります。
呼称について(介護士と介護福祉士)
一般的に介護に携わるスタッフのことを介護士と呼ぶこともあります。「介護士」というのは正式な呼称ではありませんが、介護福祉士のことを介護士と呼ぶケースが多いようです。
スポンサードリンク
介護福祉士(介護士)になるには
資格の取得方法には主に2つがあります。一つは厚生労働省が指定する養成施設を卒業する方法、もう一つは3年以上介護の業務に従事した後に介護福祉士国家試験に合格する方法です。
資格試験は年1回実施され、筆記試験と実技試験が行われます。
社会人から介護福祉士への道
社会人から介護福祉士になるには、上記2つの方法に変わりはありません。他の医療や介護系の資格と同様に年齢よりも費用(学費、生活費)が問題になってくるでしょう。
どんな仕事? 介護福祉士の仕事内容
介護福祉士の主な仕事は、身体や精神に障害のある人に対して介護を行うことです。
働く場所としては、特別養護老人ホーム(特養老人ホーム)やデイケアセンター、社会福祉施設などになります。また、介護福祉士の資格があれば、訪問介護員(ホームヘルパー)として訪問介護に従事することも出来ます。